• 旅のブログ
  • 訪れた国一覧

旅ブログ woanderssein

ベルリン発、日独夫婦の世界一周旅ブログ

フランクフルトへ

image

港町エッサウィラでのんびり過ごした後はマラケシュに戻って1泊、そしてドイツに数日帰ります。エッサウィラは噂の通りのんびりしたいいところで、海を眺めてぼーっとしてたら5日過ぎてました。 そしてそのあとはメキシコへ飛びます。 カンクンへはドイツのCondorってエアラインで行きます。 フランクフルトからカンクンは、12時間くらいのロングフライトですがプレミアムエコノミーで1人600ユーロしなかったです。(エコノミーだと450位) そんなわけで明日は4時起きなので早めに寝ます。 空港へのアクセスも考慮してフナ広場方面じゃなく、駅のそばに泊まってるのですが、無駄に広い部屋でびっくりです。こんなに広いベット(3メートルくらいの幅)に寝るのってアメリカ以来じゃないかしら。 … [もっと読む...]

モロッコの定番、アルガンオイル

image

モロッコはどこの町行っても土産物屋さんで売っているものは基本的にほぼ同じです。ZARAとかで有名な世界最大のアパレルメーカーInditexなんかもほとんどモロッコで製造してるらしいので、中国並みに大きな工場があちこちにあるのでしょう。 だからかここで売られている革製品や食器、インテリア雑貨なんかは全く同じものをドイツやスペインでもかなり見かけます。なめし皮の照明とかベルリンの家で使ってましたもの。モロッコ製だったのかあれは… まあヨーロッパ各国モロッコ系の移民多いですしね。で、はっきり言って値段の方もたいして変わらないし、交渉しなくていいのでわざわざモロッコで買わなくてもいいやって感じです。 そんななか私たちが唯一買ったお土産はエッサウィラが産地で有名なアルガンオイル。これも実は信頼のできる国の自然化粧品のお店で買ったほうが絶対いいのでし … [もっと読む...]

フレンチなエッサウィラ

image

マラケシュからバスで3時間、港町エッサウィラにやってきました。 スープラツアーズって鉄道会社が経営しているバスでしたが、CTMより快適で新しい車体でした。お値段は1人80ディルハム+荷物代5ディルハムでした。 今までは現地人と混ざって移動って感じでしたがこのエッサウィラ路線は観光客だらけ。ドイツでは秋休み中なので子供連れのドイツ人ファミリーがとにかくたくさんいました。休暇にモロッコって結構人気なんだね。 かなり新しめの高速をまっすぐ走るだけなので特に面白いこともなく無事エッサウィラに到着。本日の宿はフランス人のおじさんが経営しているDar … [もっと読む...]

マラケシュ

image

マラケシュには4泊したんですが、夫の体調がいまいちで散歩以外何もしてないです。でもモロッコで一番人気な観光地だけあって、メディナのスークなんかも小綺麗だし歩道もあるし歩くのはなかなか楽しかったです。 コウノトリシーズンらしくて、屋根の上にたくさんいました。コウノトリって巣は見たことあったけど、本物みるの初めてかも。 … [もっと読む...]

モロッコ鉄道の旅

image

体調不良と犠牲祭が重なって印象のイマイチ悪いフェズからマラケシュへ移動してきました。結局フェズのメディナなんて1回しか行かなかったです。まあそれで十分でしたけど。 今回の移動は鉄道を利用してみました。 ラバトを経由していく電車なので時間は結構かかるのですが、電車好きなので問題なし。席の予約のできるのは1等車だけだったので、優雅に1等車で移動です。 お値段は一人290ディルハム。 モロッコにしては結構高いほうですね。でも祝日が終わって自宅に帰る人がかなりたくさん席から溢れていたので席取っておいて良かったです。1等車といっても特に高級感はなく、ドイツの古いインターシティの座席と一緒でした。 移動時間は全部で7時間。 結構長かったけど、線路の整備がきちんとしてあるのか全く揺れないし、モロッコ、鉄道は先進国並みでした。 … [もっと読む...]

ここからが本番のモロッコ

image

シェフシャウエンにのんびり7泊したあとに向かったのはフェズ。 シェフシャウエンからはCTMっていう国営バス会社のバスが日に数本出ています。イスラムの祝日の前だったからチケットは四日前にとった時点でほぼ売り切れ状態でした。バスステーションでもチケットを持ってないバックパッカーに数人会いましたが、結局空きがないので乗れてなかったです。 … [もっと読む...]

こっち側から見ると結構青い

image

シェフシャウエンの街はリフ山脈の麓にあるので、トレッキングする場所には困らないです。近場には滝なんかもあってツアーで行く人も多いみたいですが、行った人によるとゴミがすごくて自然を満喫するって感じではなかったみたい。 私たちは街から歩いていける向かい側の丘の上を目指してトレッキング。 メディナの外れにある洗濯場のそばの階段を登っていくと国立公園の入り口で、そこからトレッキングコースがずーーーーっと続いてます。 好きな人は2泊とか3泊のトレッキングツアーに参加するみたいですが、私たちはのんびり歩けるところまで行ってみることに。 … [もっと読む...]

ドラッグツーリズム

image

青い街シェフシャウエンは外から見るとそうでもないですが、メディナ内はかなり青くて観光地だけあって清潔に保たれてます。猫の多さとか、シンプルな家に凝ったドアとか、雰囲気的にザンジバルのストーンタウンとちょっと似ています。気候的にこちらの方が断然過ごしやすいですけど。 山間にある街なので階段を上ったり下ったりで散歩もなかなか大変。ちょっと疲れると休憩するのでミントティーは1日5回くらい飲んでる気がする。砂糖抜きだと緑茶みたいな感覚で飲めて美味しいです。 城壁からの眺めがいいと聞いたので散歩がてら行ってきました。急な坂道をどんどん上っていきます。メディナを出ると途端にゴミだらけになります。 … [もっと読む...]

スペインからモロッコへ

chefchaouen

ジブラルタルを楽しんだ後は次の国モロッコへ移動です。 朝8時のフェリーでまずはアフリカ大陸側にあるスペイン領セウタへ移動。 アルヘシラスからはタンジェとセウタにフェリーが出ているんですけど、シェフシャウエンに行くならセウタに入ってからモロッコに入国したほうが近いというフェリーターミナルのモロッコ人の言葉を信じてセウタ行きにしました。フェリーの値段は1人35ユーロと結構高かったですが、ゴージャスなスピードフェリーだったのでまあよし。 ジブラルタル海峡ってイルカだの鯨だのシャチだのたくさん住んでいるみたいですが、朝一番のフェリーだったからか窓からイルカの大群をたくさんみることができなんかラッキーな気分。 フェリーは1時間でセウタに到着。ここから国境までは市バスの7番で移動できます。 … [もっと読む...]

地域別

  • アフリカ
    • タンザニア
    • 南アフリカ
    • モロッコ
  • 中近東
    • トルコ
    • ヨルダン&イスラエル
    • ドバイ
    • オマーン
  • 東アジア
    • 香港
    • マカオ
    • 台湾
    • 日本
  • 東南アジア
    • タイ
    • マレーシア
    • シンガポール
    • ミャンマー
    • ベトナム
    • インドネシア
    • カンボジア
    • フィリピン
  • 南アジア
    • インド
    • スリランカ
    • ネパール
  • オセアニア
    • オーストラリア
  • ヨーロッパ
    • ドイツ
    • イギリス
    • アイルランド
    • スペイン
    • ポルトガル
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストリア
    • スロベニア
  • 北米
    • アメリカ
    • メキシコ
    • カナダ
  • 中南米
    • グアテマラ
    • ペルー
    • ボリビア
    • アルゼンチン
    • チリ
  • 持ち物
  • ビザ情報

人気記事

アラスカ・マリンハイウェイ乗船レポート

アメリカレンタカー旅で知っておくと便利なこと

ロングステイのお値段、アンティグア編

Latest Article

40歳の誕生日に向けてのチャレンジ 一人でカミーノ・サンティアゴ巡礼 準備編

スイス旅行の定番 グリンデルワルトでハイキング

アルプスに囲まれた美しい町、インスブルック

アメリカ西部 大自然を満喫するドライブ旅 親孝行にお勧めルート

ヒースロー空港乗り換え ターミナル移動 最新版情報

Copyright © 2019 Woanderssein.com | Woanderssein.com | Contact us